どうも!Hayabusa(@hayabusa_823z)です。 前回の記事で、Nexus7を修理に出しましたが、修理から戻ってきたので、修理の記録と、やったことを残しておこうと思います。
修理の記録
途中で修理中、Android5.0にしていたため、初期化して、Android 4.xに戻して宜しいかという旨のメールが届きました。
事前に初期化していたので、この辺は同意して、修理は順調に進行しました。
そして、昨日、ようやく修理から帰還。 概ね一週間くらいといったところでしょうか。
原因&結局直った?
修理の内容は以下の通りでした。
液晶パネルと、サブボードという部品に不具合があったようで、その交換に併せて本体も初期化されたようです。
タッチパネル位置検出アプリを使って、故障前の該当箇所を検証してみたところ、とくに暴走は起こらず、
やったこと
①画面フィルム貼り
→今回は、ラスタバナナさんの、スーパーさらさらフィルムを購入。
フッ素加工で、滑りやすくなってるので良いですね。
ラスタバナナ NEXUS7 2013年モデル フィルム スーパーさらさら アンチグレア R481NEXUS (4988075556263)
めちゃスマポイント:◆*◇スーパーさらさらフィルム(アンチグレア)の特長◇*◆ ■気泡が消える 吸着面に特殊加工が施されており、貼付後、時間の経過とともに気泡が分散されます。 ■指滑り抜群で操作性UP...
貼り付けても、特に動作に問題なしです。
②Androidを4.3→4.4→5.0.2へアップデート
次に、電源を入れて、AndroidをGoogle アカウントを入れずにセットアップし、設定→タブレット情報→システムアップデートから、更新を行います。
Android 5.0へのアップデートが完了後は、いったん初期化して、今度はGoogleアカウントを入れてセットアップを行います。
Android5.0から、アプリとデータの復元に関して、デバイスのバックアップから、復元可能になりました。
以前よりも、だいぶ環境復元が楽になった気がします。 ただ、アプリの中身までは、復元されていなかったようで、Heliumなどの、バックアップツール等を活用して、バックアップをとるのが現状ではベストのようです。
③Nova Laucherをカスタマイズ
初期設定では、Android5.0風の挙動になっていないため、
- Novaの設定で、ドロワーを開くアニメーションを、サークルに設定
- さらに、「Show Pages as Cards」にチェックを入れ、背景を「白」
- アプリ一覧を開くボタンを長押し→編集→アイコン。タップ→スワイプして、「ビルトイン」を選択して、白っぽいアイコンを選択
- 外観と操作感のアイコンテーマを、「Lolipop」に
- ホーム画面の設定項目で、「スクロール効果」を、「カードスタック」に
この設定で、標準のホームアプリに近いアニメーションになると思います。
あとがき
無事帰ってきたNexus7ですが、いまのところ、タッチパネル暴走もなく、文字入力が快適に出来ています。
前の暴走は何だったんだ?というくらい、普通に動いている感じですね(^-^)
このまま、元気に動いて欲しいものです。